無料ツール

BingのAIチャットとは?メリットや注意点を初心者向けに解説

AIによる文章作成サービスが人気を得る中、遂にBingからもAIチャットが登場し、注目を集めています。でも「AIチャットって何ができる?」「チャットGPTとの違いがよくわからない」と首を捻っている方もまだまだ多いのではないでしょうか。

今回はBingのAIチャットについて、できることやメリット・デメリット、チャットGPTとの違い、利用上の注意点などを初心者におできるだけわかりやすく解説していきます。

BingのAIチャットとは

BingのAIチャットとは何か?というと、Bingという検索エンジンサービスが打ち出してきた新たなるAI型情報検索・文章作成サービス、ということになります。

サービス提供開始は2023年2月。まだ始まったばかりの新たなサービスです。BingのAIチャットは、アカウントさえあれば、無料で使うことができます。

そもそもBingとは何?

AIチャットについて解説する前に、軽く「Bingとは何なのか?」という点について触れておきましょう。これを理解しておくと、後々のアカウント取得などの意味合いもわかりやすくなります。

【Bingとは】
Bing(ビング)とは、Microsoftが母体である検索エンジンサービスの会社です。MicrosoftがWindowsを作り出した会社で、Outlook等のさまざまなサービスも提供していることはWEBビギナーでもご存知の方が多いことでしょう。

凄く雑な説明をしてしまうと、「Microsoftがやっている、Googleみたいな情報検索サービス」ということです。WEBビギナーだとこの辺の違いがわかりにくいので、Googleと比較してみました。

Microsoft
OS(パソコンの中身):Windowsシリーズ
インターネットブラウザ:Internet Explorer→Microsoft edge(エッヂ)
無料メールやスケジュールが使えるサービス:昔はHotmail→Outlook 
検索エンジン :MicrosoftBing(BingだけでもOK)
Google
OS:ChromeOS
インターネットブラウザ:Google Chrome(グーグル・クローム)
無料メールやスケジュールが使えるサービス :Gmail、Googleアカウント
検索エンジン:Google

この比較で、なんとなくMicrosoftBing(ビング)の立ち位置がわかったという人も多いはず。Bing検索は現在のWindowsシリーズでは購入時デフォルトの検索エンジンとして搭載されています。Windows10等のタスクバーで「検索」をした場合、Bingによって検索された情報が表示されます。

AIチャットとは?何ができる?

BingのAIチャットでは、AIとユーザーが文章方式で喋るようにしながら、次のような文章作成を行うことができます。

質問への回答

AIチャットはユーザーからの質問に答える形で、情報の提供を行うことができます。「現在の首相は?」といったシンプルな質問回答だけでなく、地理・芸術・哲学等、様々な質問に対して専門的かつ長文での回答を行うことも可能です。

情報収集

AIチャットは検索エンジンであるBingと連動しているため、ネット上にある様々な情報をリアルタイムで収集し、ユーザーに提供することができます。

翻訳

英語仏語独語等、様々な外国語の文章への翻訳、反対に各種外国語文章から日文への翻訳も可能です。

要約

論文や小説等の長文について、おおまかな流れを要約した文章を生成することもできます。

創作

AIチャットは小説や詞等のオリジナル創作を行うこともできます。

とてもカンタンに言えば、ユーザーがお願いすることで様々な文章をAIが自動的に作ってくれるサービスというわけですね。マーケティングという面で考えると、例えばメールの返信文章や手紙の書き方指南なども依頼できますし、ブログ記事の叩き台となる文章作成等も依頼できることでしょう。幅広い使い方が期待できます。


 

BingのAIチャットのメリット・デメリット

BingのAIチャットについて、良い点といまひとつな点をまとめてみました。

AIチャットのメリット・魅力・良い点

文章が自然で精度が高い

従来のAIが生成する文章は、どこかチグハグだったり文法的におかしかったりすることが多いものでした。しかしBingのAIチャットではより滑らかに、精度の高い文章が作成できるようになっています。人間が書いた文章とほとんど違いが感じられず、ナチュラルです。

リアルタイムのデータが反映される

AIチャットは検索エンジンBingの情報データから、リアルタイムの情報を収集・反映させて文章作成を行います。そのため、例えば「先週起こったニュースについての評論の要約」「最近始まったばかりのサービスの使い方」といった新しい情報についても回答が可能です。

情報検索がより行いやすくなった

従来の検索エンジンサービスでは、キーワードで情報を検索していく必要がありました。またAND検索・OR検索など、多量にある情報の中からスピーディに的確な情報を得るためには、いくつかの検索テクニックが求められてきたわけです。しかしAIチャットであれば、友達とおしゃべりするような感覚で情報を検索を行うことができます。また特別な検索テクニックを必要とせず、ある程度の長さの文章で検索を行うことで、AIが検索意図を絞り込んで情報を提供してくれます。

無料で使える

現在のところ、BingのAIチャット(テスト公開版)はすべてのサービスを無料で使うことができます。WEBマーケティングにかかるコストをできるだけ抑えたい企業や担当者にとっても、無料で優秀なAIが利用できる点は大きな魅力と言えますね。

AIチャットのデメリット・イマイチな点

様々な魅力のあるBingのAIチャットですが、すべてに優れているというわけではありません。まだ始まったばかりのサービスということもあり、いくつかのデメリットや欠点も見られます。

Microsoftアカウントが必要

BingのAIチャットを利用する上では、Microsoftアカウント(Outlookアカウント)が必要になります。既存のアカウントをお持ちの場合にはそれを使えば済みますが、アカウントを持っていなかったり、普段使っているMicrosoftアカウントでAIチャットを利用することに抵抗がある場合には、新たなアカウントの取得が必要です。

アカウント作成のためには、緊急時連絡先となるメールアドレス等も必要になります。ネットに慣れている人ならアカウント作成は数分で行えますが、完全にビギナーの方だとこの点を煩わしく感じるかもしれません。

Edgeブラウザまたは拡張機能のインストールが必要

BingのAIチャットを利用するには、原則としてインターネットブラウザがMicrosoft Edgeであるか必要があります。またGoogleChromeなどの別ブラウザを使用する場合には、別途、拡張機能をインストールしないといけません。

Windows10以降をご利用の場合だと、Microsoft Edgeは標準インストールされていることがほとんど。またスマホの場合、WEBブラウザにEdgeが入っていれば即時でAIチャットを使い始めることができます。しかしその他の場合には、Microsoft Edgeをインストールするか、スマホアプリである「MicrosoftBing検索」をインストールしなくてはいけません。

AIチャットを利用するためだけにWEBブラウザーや検索アプリをインストールすることに対し、面倒くささや抵抗感を覚える人も多いのではないでしょうか。

利用申請からの順番待ちが長い

BingのAIチャットは、残念ながら即時で使い始めることができません。まず利用申請の手続きを行って、順番待ちをする必要があります。順番待ちの時間はまちまちですが、023年2月~3月現在、3週間以上待ったという人も少なくありません。気軽にAIチャットを試してみたいユーザーにとって、かなり大きな難点と言えますね。

質問の回数制限がある

BingのAIチャットは、順番が来ても永遠に使い続けられるわけではありません。チャット検索1回で行える質問の往復は6往復までと制限されています。また1日あたりの質問往復回数は60回までです。

サービス開始後数日での段階で作られた制限はは1回質問にあたり5往復まで、1日往復50回までだったので、これでも使用制限は緩和されてはきています。とは言え6往復までで質問がクリアされてしまうので、情報探索を深めていくことがなかなか難しいことも。ムダに質問をしてしまうと、本当にほしい情報が手に入れられない可能性があります。

文章情報の正確性は完璧ではない

BingのAIチャットが回答する情報は、残念ながら必ずしも正確であるとは限りません。AIはネット上にある様々な情報を抽出し「それらしい文章」を組み立ててはいますが、ときにはそれが完全な間違いであったり、存在しえない情報となっていることもあります。

BingのAIチャットとChatGPTの違いは?比較してみた

文章作成ができるAIサービスというと、最近ではChatGPTが高い注目度を得ていますね。OpenAI提供のChatGPTとBingのAIサービスでは、どんなところに違いがあるのでしょうか。両者を比較してみました。

情報の新しさならBingAI

ChatGPTはネットに接続したAIではありません。そのため情報はアップデートされた時点までのものに限られます。例えば2023年2月にアップデートされたChatGPTの場合、3月以降の新しい情報には適応ができないのです。例えば「最近のニュースについて教えて」といった話になると、回答できなかったり、まったくの嘘情報が出てきてしまうわけですね。

その点、BingのAIチャットはネットに接続しており、検索エンジンであるBingが集積しているリアルタイムのネット情報を元に情報収集・提供を行うことができます。常に新しい情報を提供できる点では、BingAIチャットが強いと言えるでしょう。

質問を深めていけるChatGPT

BingのAIチャットには上でも触れた通り、質問の往復回数に制限があります。しかしChatGPTの場合には、現状ではメッセージの制限がありません。質問を重ねながら回答を絞り込み、より的確な文章生成を行うにあたっては、現状ではChatGPTの方が優勢と言えます。(ただしChatGPTも利用者数の爆発的増加により、今後往復回数に制限を持たせる可能性が否定できません)

利用の手軽さはChatGPT

Bing提供のAIチャットサービスの場合、利用申請から実際の利用までには数週間程度の待ち時間が生じます。対してChatGPTの場合、利用登録をしてしまえば比較的スムーズにサービスを使い始めることができます。

ただしこの点については今後、情勢が大きく変動することも考えられます。すでにChatGPTはユーザー数の大幅な増加によって「時間帯によってはまったく繋がらない」といった問題が生じているためです。

BingのAIチャットを利用する場合の注意点

BingのAIチャットを利用するにあたっては、以下のような点に注意をしておきましょう。

情報の正確さチェックは人間が丁寧に行う

上でも触れましたが、BingのAIチャットの情報は正確性が危うい回答となるケースが見られます。「それらしい文章」であるため見極めが難しいのですが、まるきりの誤情報であるケースも珍しくありません。

AIが生成した文章の「情報の正しさ」については必ずダブルチェックを行いましょう。「ネットに掲載されている情報であるかどうか」だけでなく、「情報元が権威であるかどうか」も確認することをおすすめします。

長文は人間が添削する

AIが生成する文章はより滑らかで精度が高くなっていますが、時々同じような表現が繰り返されたり、主語やテーマがねじれた文章になることもあります。長文になるほど、このような「不自然さ」が出てきてしまうリスクは高いです。

AIに文章作成をすべておまかせするのはNG。最終的な添削は人間が行う必要があります。

生成した文章が「盗用」にあたるリスク

BingのAIチャットの作成する文章は、そのユーザーに合わせてオリジナルで生成されたものです。しかしその回答にはネット上の「元ネタ」となる情報があるわけで、まったくのゼロから生み出されたわけではありません。

例えばAIが書く小説や詞などの場合、表面的な表現は異なるものの、根幹となるアイデアやトリックは有名小説と同じものだった…といったケースは多々見られます。

すでにアメリカの大学等研究施設ではAI制作による論文が「盗用」となると判断され、AI使用が禁じられるようにもなっています。論文・小説・記事などの独自性が求められる場にAIが生成した文章を丸ごと掲載するリスクは非常に高いと言わざるをえません。

有料化への移行を視野に入れておこう

BingのAIチャットは現在のところすべて無料で利用できますが、最終的には有料によるサービスの優先利用、サービスの全面有料化等が行われることも予測されています。

現状のユーザー数の爆発的増加を見ても、コストゼロでのAI利用がいつまでも続くというのは楽観視に過ぎると言わざるを得ないでしょう。AI文章作成サービスにいくら位までコストをかけられるか、早めに検討をしておいた方が良いかもしれません。

おわりに

BingのAIチャットはまだ始まったばかりのテスト段階サービスであり、仕様や内容には今後さらなる大きな変更があると予測されます。現状では利用申請待ちが長いのが難点ですが、近いうちには気軽に使えるAIサービスとなることでしょう。

ひとまずはMicrosoftアカウントで利用申請をしてみて、AIチャットの使い心地を試してみてはいかがでしょうか?

関連記事

最近の記事

  1. 解体業がホームページで集客に成功する8つの秘訣

  2. BingのAIチャットとは?メリットや注意点を初心者向けに解説

  3. GoogleのAI「Bard(バード)」とは?日本語版公開は?初心者向け解説

  4. AIチャットボット「ChatGPT」とは?使い方・注意点を初心者向けに解説

  5. AI文章作成サービスってどう?マーケティングでのメリット・デメリット

TOP